

| 1F 大浴場(紅花風呂) | 8F 展望大浴場 |
- 紅花風呂の由来は、昔山形の紅花は京都で染料として使われていたため、
北前船で京の都に運ばれました。
お陰で山形には紅花商人によって京文化が運ばれ、
京言葉や京雛が各地に受け継がれました。
この史実に基づき、伝承された船大工が原型十分の一桧造りで再現したものが
1Fのお風呂にございます。
これにちなんで、『紅花風呂』と名づけられました。
その他1Fには高温サウナの他に『かまくらサウナ』という冷温サウナもございます。
→効果的な入り方はこちら

女子風呂 | 昼13時~深夜1時 |
---|---|
男子風呂 | 朝4時~昼13時 |
サウナ利用時間 | 朝5時~10時 ・ 15時~22時(冷温サウナ:5時~22時) |
アメニティ | 美味しいお水(無料)、バスタオル、シャンプ、リンス、ボディーソープ、くし、ブラシ、 髭剃り、シェービングフォーム、クレンジングウォッシュ、スリッパ殺菌灯 |
※1Fのみ冷温サウナあり。(1F・8F高温サウナあり)
※夜1:00~朝4:00はお風呂の清掃時間とさせていただきます。
-
鳥の眺望さながらに蔵王連峰の雄姿とかみのやまの夜景をご覧いただける
8Fの展望大浴場は、露天風呂と合わせ、晴れやかな湯心地を
お楽しみいただける好評のお風呂です。
夏は満天の星空の下で、冬は蔵王連峰の雪景色と季節によって色々
見え方が変わりますので、そちらも見所のひとつです。その他月山山系の名水やパウダールームなどの
細やかなサービスもございます。

女子風呂 | 朝4時~昼13時 |
---|---|
男子風呂 | 昼13時~深夜1時 |
サウナ利用時間 | 朝5時~10時 ・ 15時~22時 |
アメニティ | 美味しいお水(無料)、バスタオル、シャンプ、リンス、ボディーソープ、くし、ブラシ、 髭剃り、シェービングフォーム、クレンジングウォッシュ、スリッパ殺菌灯 |
※夜1:00~朝4:00はお風呂の清掃時間とさせていただきます。